会員種別一覧
会員ごとの権限
参加可能コンテンツ
会員種別 | 研究会 | SIG | 応用脳科学アカデミー(*1) 会場参加 (*2) | 応用脳科学アカデミー(*1) WEB参加 (*3) | 人数 |
---|---|---|---|---|---|
特別会員(法人) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 会場 10名 WEB 40名 |
R&D研究会員(法人) | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | 会場 5名 WEB 25名 |
スタンダード会員(法人) | × | ◎ | ◎ | ◎ | 会場2名 WEB18名 |
ジュニア会員 (*4)(法人) | × | ○ (*5) | ○ (3コマ)(*6) | ○ (3コマ)(*6) | 会場1名 WEB4名 |
トライアルメンバー(個人) | × | × | × | ○ (3コマ)(*7) | x WEB1名 |
アカデミア会員(プレミアム) (学術研究機構) | × | × | × | ◎ | x WEB20名 |
アカデミア会員(スタンダード) (学術研究機構) | × | × | × | ○ (3コマ)(*8) | x WEB3名 |
協賛会員 (*9)(法人) | △ (*10) | △ (*10) | × | × | × |
連携会員 (*11) | × | × | × | × | × |
<注釈> ◎:無制限に選択可能、 〇:個別に選択、 ×:参加不可、 △:共催可能
*1 期間途中に入会しアカデミーの目的の回への参加を逃した方、WEB視聴中に不具合によって実質参加できなかった方には、別途アカデミーの内容を期間限定でストリーミング配信いたします。
*2 コロナ禍の対応で会場参加の人数を制限する可能性がございます。その場合、各社からの参加人数も制限させていただく可能性がございます。また、会場参加については代理出席も可能です。
*3 WEBから参加の場合、原則ミュート参加、質疑応答はチャットにてお願いいたします。また、法人会員の場合、原則としてドメイン名を会社のドメインに統一いただきます。
*4 ジュニア会員は、CANの活動に賛同し、中小企業基本法で定める中小企業者の範囲と小規模企業者の定義に該当する法人が対象です。
*5 ジュニア会員のSIGへの参加については、いずれか一つのSIGを選択し最大2名まで参加可能です。
*6 ジュニア会員が4コマ以上申し込む場合は11,000円(税込)/コマで参加可能です。
*7 トライアルメンバーが4コマ以上申し込む場合は11,000円(税込)/コマで参加可能です。
*8 アカデミア会員(スタンダード)が4コマ以上申し込む場合は一人あたり11,000円(税込)/3コマで追加可能です(3コマ単位)。
*9 協賛会員は、CAN事務局が承認する、CANの活動に賛同し、自らの有する技術、ノウハウ等を提供することにより研究会、SIG等の活動に貢献でき、別途定める協賛会員規約を遵守する法人です。
*10 協賛会員は、事務局の承認を得たうえで、R&D研究会、SIG等をCANと共催で組成できます。
*11 連携会員とは、事務局で承認を受けたCANの活動に賛同する任意団体、NPO法人、社団法人、その他公益に資する団体で、自らの活動とCANの活動を連携することができます。連携の内容は個別に両者間で協議し決定します。
情報発信
会員種別 | 最新脳科学ニュース | 各種イベント案内 | ナレッジベース(*12) |
---|---|---|---|
特別会員(法人) | ◎ | ◎ | ◎ |
R&D研究会員(法人) | ◎ | ◎ | ◎ |
スタンダード会員(法人) | ◎ | ◎ | ◎ |
ジュニア会員 (*4)(法人) | ◎ | ◎ | ◎ |
トライアルメンバー(個人) | ◎ | ◎ | ◎ |
アカデミア会員(プレミアム) (学術研究機構) | ◎ | ◎ | ◎ |
アカデミア会員(スタンダード) (学術研究機構) | ◎ | ◎ | ◎ |
協賛会員 (*9)(法人) | ◎ | ◎ | ◎ |
連携会員 (*11) | ◎ | ◎ | ◎ |
<注釈> *4、*9、*11は上記注釈をご覧ください。
*12 ホームページ上にあるナレッジベースは別途登録(無料)が必要です。
注意
※期中に会員種別を変更(ランクアップ)される場合、入会金の差額をお支払いいただきます。
また、一旦お支払いただいた費用は返却いたしませんので、ご了承ください。