1. HOME
  2. お知らせ
  3. CAN2023年度キックオフシンポジウム開催のお知らせ~終了いたしました~

NEWS

お知らせ

CAN2023年度キックオフシンポジウム開催のお知らせ~終了いたしました~

本イベントは終了いたしました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

下記のとおり、本年度の一般社団法人 応用脳科学コンソーシアム キックオフシンポジウムを会場・オンラインのハイブリッドで開催いたします。皆様のお申し込みをお待ちしております。

脳のモデル化による新たなAIの可能性、感性や身体性を考慮した脳型AIの可能性と人間とAIの役割という切り口で、ノーベル賞候補にも挙がっているカール・フリストン博士が提唱する「自由エネルギー原理」を中心に脳科学とAIの融合による産業応用の可能性について迫ります。特に、AI利用を促進している研究開発部門やAI開発部門のマネジメント層・実務者層にお薦めです!

そして、第二部では、ESG/SDGs経営の大きな課題となっている社員の多様性に着目し、ニューロダイバーシティ&インクルージョンという切り口で人間の多様性と脳の可能性、アクセシビリティ、インクルーシブデザインの重要性等について迫ります。企業の経営層、経営企画部門や人材育成部門のマネジメント層・実務者層、さらに今後インクルーシブデザインが求められている設計開発の皆さんにも、ぜひご視聴頂きたいです!

2023年度キックオフシンポジウム
「自由エネルギー原理からニューロダイバーシティまで
 ― 科学が迫る無限な脳の可能性とその産業応用 ー」

開催日時:2023年5月18日(木)13:00~17:05

開催場所:東京国際フォーラムG409会議室
(ハイブリッド開催、会場定員100名(申込多数の場合、抽選))

参加費:無料(シンポ終了後、懇親会ご参加の方は懇親会参加費として4,000円(税込))

参加お申込みをご希望の方はこちらから個人情報保護方針をご一読いただき、ご同意の上、以下、参加登録ページにお進みください。

会場参加登録はこちら(会場参加申込締切:2023年5月7日(日)24:00

オンライン参加登録はこちら(オンライン参加申込締切:2023年5月18日(水)シンポジウム開始直前

(会場参加の申込キャンセルはこちら、オンライン参加の申込キャンセルはこちらからお進みください。)

プログラム(プログラム詳細はこちらからDLいただけます)
13:00~13:05
「開会挨拶 研究者の立場から」 CAN代表理事・会長 柳田 敏雄
13:05~13:10
「開会挨拶 産業界の立場から」CAN代表理事・理事長 岩本 敏男
13:10~13:15
「CAN2023 趣旨説明」CAN理事・事務局長 萩原 一平
13:15~14:00
第一部 脳科学とAIをつなぐ新たなパラダイムの出現~「自由エネルギー原理」で考える脳の特性~
基調講演 「自由エネルギー原理で紐解く脳の仕組み~心と行動の能動的推論モデルの可能性を探る~」
京都大学 名誉教授 乾 敏郎氏
14:00~15:00
第一部パネルディスカッション
コーディネータ:CAN事務局長 萩原一平
パネリスト
京都大学 名誉教授 乾 敏郎氏
理化学研究所 脳神経科学研究センター 脳型知能理論研究ユニット ユニットリーダー 磯村 拓哉氏
早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 教授 尾形 哲也氏
株式会社アラヤ 代表取締役  金井 良太氏
15:00~15:15
ショートブレイク:2023年度CAN活動概要案内
15:15~16:00
第二部 ニューロダイバーシティから考えるインクルージョン~企業は多様な脳の可能性をどこまで活かせるのか~
基調講演「科学・技術と社会」毎日新聞論説委員 元村 有希子氏
16:00~17:00
第ニ部パネルディスカッション
コーディネータ:CAN事務局長 萩原一平
パネリスト
毎日新聞論説委員 元村 有希子氏
東北大学 副学長(広報・ダイバーシティ担当) 大隅 典子氏
東京大学先端科学技術センター 准教授 熊谷 晋一郎氏
セガサミーホールディングス株式会社 執行役員 サステナビリティ本部 本部長 一木 裕佳氏
17:05~17:05
閉会挨拶
17:20~19:00
懇親会(対象:シンポジウム会場参加者で懇親会へのご出席をご希望される方(希望者多数の場合は抽選))

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事