1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【事務局長のつぶやき】職人芸的AI・脳の計算学習理論・脳型知能

NEWS

お知らせ

【事務局長のつぶやき】職人芸的AI・脳の計算学習理論・脳型知能

5日(火)に応用脳科学アカデミーアドバンスコース4「脳に学ぶAI」の第5回が開催され、横国大・長尾先生、京大・寺前先生、九工大・我妻先生の3人にご登壇頂きました。

当日のシラバスはこちら https://www.can-neuro.org/2023_advance_syllabus/#a4_5

長尾先生は「共進化AIから職人芸的AIへ」と題して、機械学習・深層学習の課題、説明可能AIの先にある「共進化AI」(NEDOプロジェクトで取組み中)、進化型神経回路網、浸透学習法など、幅広く色々なAI技術についてお話を頂きました。AI研究者としての長尾先生の拘りは次々に独自の新しいAIを生み出しており、これからも新しいMade in JapanのAIが期待されます。

長尾先生の講義概要はこちら https://www.can-neuro.org/2023/a4_5_1_lecturer/

続いてお話頂いた寺前先生は「揺らぎを活かす脳の計算学習理論」というタイトルで、ニューロンのスパイク発火のお話から始まり、ニューロンとシナプスが確率的に動作していること、その確率性が安定した記憶や学習を生む駆動力になっているという話、さらにそのモデル化等、脳型AIまで興味深いお話の連続でした。

寺前先生の講義概要はこちら https://www.can-neuro.org/2023/a4_5_2_lecturer/

最後の我妻先生は「脳型知能とその工学応用」についてお話を頂きました。前半は脳とAIの違い、AIの進化、データ駆動型AIと論理知識型AIの違い等についての講義で、後半はオントロジー設計のお話と自動運転に関する事例について説明頂きました。本題ではなかったかもしれませんが、自動運転については色々と課題があることがよく理解できました。

我妻先生の講義概要はこちら https://www.can-neuro.org/2023/a4_5_3_lecturer/

ラップアップでは、受講者からの質問が色々出て、3人の先生たちにそれぞれの立場からお答え頂きました。また、3人の先生方のやり取りも非常に興味深かったです。

CAN会員の方で受講できなかった方は、ラップアップミーティングを除き、後日オンデマンドで視聴できますので、ぜひ視聴して確認ください!

2023年度 アドバンスコース シラバス

最新記事