1. HOME
  2. 応用脳科学アカデミー

応用脳科学アカデミー

     

触覚

触覚の情報化と工学的応用:田中 由浩(名古屋工業大学 電気・機械工学専攻 機械工学分野 教授)

触覚は外界と皮膚との力学的相互用の認識であり,基本的に他者と共有ができない.触覚の情報化は,これまでにない感覚運動支援や他者とのコミュニケーションをもたらす可能性を有する.また,触覚には対象のみならず,自身の皮膚特性や運...

触覚の脳科学:北田 亮(神戸大学 大学院 国際文化学研究科 准教授)

本講義では触覚に関する認知脳科学的な知見を概説します。ある対象に触れたときに, 私たちはその形や質感を知覚して何に触れているのかを認識します。その一方で, 物体との接触は心地よさや不快さといった感情の変化を引き起こし, ...

触覚とウェルビーイング:渡邊 淳司(NTTコミュニケーション科学基礎研究所・上席特別研究員)

本講義では、触覚の基本的な知覚メカニズムとそのカテゴリ分類について、さらに、触覚が引き起こす情動やそのデザイン原理についてお話しします。また、コロナ禍で、人と人の物理的な触れ合いが減り、心身の様々な面で負の影響が報告され...