1. HOME
  2. 応用脳科学アカデミー
  3. 2022年度
  4. ベーシック2022年度
  5. ELSI

応用脳科学アカデミー

     

ELSI

脳科学分野におけるELSI:中澤 栄輔(東京大学大学院 医学系研究科 医療倫理学分野 講師)

脳科学分野は急速に発展しています。それにより、わたしたち市民は脳科学研究の恩恵を受けることができます。しかし、それと同時に、わたしたちは脳科学研究の成果がわたしたちの従来の社会や人間観にどのように影響を及ぼすのか、吟味す...

人工知能と社会をめぐる課題にどう向き合うか:江間 有沙(東京大学 未来ビジョン研究センター 准教授 )

近年、人工知能(AI)サービスや製品の社会実装が拡大する一方で、AIの信頼性に係る問題が発生しています。これに関しては国連をはじめとする国際機関のほか、各国政府、産業団体などが緩やかに連携して原則づくりやその実装に向けた...

科学技術の社会的価値-「ELSI」登場の歴史的背景:神里 達博(千葉大学 大学院国際学術研究院 国際教養学部 教授)

科学技術が社会のあらゆる場面に浸潤し、さまざまな相互作用のもとにある現代は、もはや科学技術の「専門家」だけにその管理を任せておくことが難しい時代に入っているといえるだろう。具体的には、先端的な医療・生命科学や、人工知能や...

企業におけるELSI対応 自動車技術研開発における生命倫理の例をもとに:本澤 養樹(滋賀医科大学 社会医学講座 客員教授)

高度運転支援(自動運転)をはじめAIを基盤とする自動車の技術が実用段階に近づいています.これらの技術は時にドライバーの認知,判断,行動に直接,間接的に介入する必要があり,HMI(Human-Machine Interfa...

AIのELSIにおけるトラスト:中川 裕志(理化学研究所・革新知能統合研究センター・チームリーダー)

AIが人間より高い能力を持ち、人間にとっての脅威になるというような危惧から発展してきたAIのELSI、とりわけAI倫理ではあるが、その根拠が薄弱であることは理解されてきている。代わって、ロボット、ヒューマンインタフェース...