1. HOME
  2. 応用脳科学アカデミー

応用脳科学アカデミー

     

身体

「ヒトと世界をつなぐもの:テレイグジスタンスと感覚伝送」:前田 太郎(大阪大学大学院情報科学研究科 教授)

人と外界は感覚と運動によって接続されている.テレイグジスタンスやバーチャルリアリティではこの物理的接続を電子的な記録・再生技術によってインターセプトして遠隔地やメタバースに再接続することで,新たな没入体験を実現している....

人工神経接続 ~ココロと身体をつなぐ~:西村 幸男(公益財団法人 東京都医学総合研究所 脳・神経科学研究分野 脳機能再建プロジェクト プロジェクトリーダー)

多くの人が意欲の高い時に競技スポーツなどの運動パフォーマンスで良い結果を残すことができた経験があるのではないだろうか。また、リハビリテーションの現場においても運動機能回復を促す上で患者の意欲を引き出すことが重要であること...

花の観賞が心と身体、脳へ与える効果:望月 寛子(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 上級研究員)

キレイな花を見て「癒された」と感じたことはありますか?ストレス社会といわれる現在では、多くのヒトが癒しを求めているのかもしれません。では、この「癒された」という感覚の背後にはどのようなメカニズムがあるのでしょうか?本講義...

情動と記憶の認知神経メカニズム: 脳・心・身体の調和:梅田 聡(慶應義塾大学 文学部 人文社会学科 心理学専攻 教授)

近年、情動や記憶の神経基盤を理解しようとする試みは急増しており、心理学的側面や神経科学的側面に着目した研究から、多くの事実が明らかにされています。情動や記憶のメカニズムを考える際には、脳や心の働きに注目するだけでは不十分...

花きの観賞が心と身体、脳へ与える効果:望月 寛子(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 上級研究員)

キレイな花を見て「癒された」と感じたことはありますか?ストレス社会といわれる現在では、多くのヒトが癒しを求めているのかもしれません。では、この「癒された」という感覚の背後にはどのようなメカニズムがあるのでしょうか?本講義...

情動と記憶の認知神経メカニズム: 「脳・心・身体」の調和:梅田 聡(慶應義塾大学 文学部 人文社会学科 心理学専攻 教授)

近年、情動や記憶の神経基盤を理解しようとする試みは急増しており、心理学的側面や神経科学的側面に着目した研究から、多くの事実が明らかにされています。情動や記憶のメカニズムを考える際には、脳や心の働きに注目するだけでは不十分...

行動の選択や学習における無意識 ~脳から考える心と身体~:大須 理英子(早稲田大学 人間科学学術院 教授)

私たちは何気なく日常を送っているように見えますが、些細な行動であっても、脳は私たちの気づかない間に様々なことを計算して対処しています。また、そのなかで日々必要なことを学習したり不要なことを忘れ去ったりしています。そのよう...

  • 1
  • 2